KOGA's LIFE
自衛隊を退職後にコーヒーロースター店を開業! 50代オーナーの好きが溢れる 「こがくらす」
![](/common/images/home/kogaslife_img03.png)
何げない古河での暮らしから、しあわせを再発見する企画「KOGA's LIFE 〜古河に暮らし、古河で働く〜」の第3弾。今回は、個人経営のお店が多い古河のなかでも市内だけでなく遠方からのお客さんが訪れるほど人気のお店から街の魅力を探ります。また、オーナーからは開業に伴ったキャリアチェンジで変化したライフスタイルについても教えてもらいました。
![](/common/images/kogaslife/number03/01.jpg)
長澤さん
陸上自衛隊古河駐屯地に勤務していた頃、同僚に淹れてもらったコーヒーに感動し、魅了される。大好きなコーヒーを仕事にしたいと自衛隊を退職し、コーヒーロースター店「OLD RIVER COFFEE ROASTERS」をオープン。マイホームを改装した店舗兼自宅で奥さんと2人のお子さんと暮らす。
好きなものに囲まれる生活! 長澤さんの「こがでくらすと」
7:00 通勤時間は0分! モーニングコーヒーを飲みながら焙煎の準備を
![](/common/images/kogaslife/number03/02.png)
自宅兼職場なので通勤時間は0分。モーニングコーヒーを飲みながら焙煎機が温まるのを待つのがルーティンです。気候で豆の色づき方が違ってくるので、焙煎方法は毎日変えています。
一粒一粒の豆のクオリティが味に影響するため、丁寧に欠点豆を取り除いたり、コーヒーを抽出して味や香りの品質を確認するカッピングは必須。
住宅街にあるコーヒーロースター店なので個性の強いコーヒーではなく、普段使いできる豆を求めているお客さんが多いです。なので、毎日飲みたくなる味を目指して焙煎をしています。
12:00 おいしいコーヒー豆を提供する準備は万全! いよいよお店のオープンです
![](/common/images/kogaslife/number03/03.png)
掃除などの開店作業をして、いよいよオープン。営業中は好きな音楽を流し、店内は常にコーヒーのいい香りで満たされていて......職場ではあるけれど、自分の好きが詰まった空間です。
お客さんとのコミュニケーションを大切にし、イメージに合う豆を見つけてもらうためのカウンセリングは欠かせません。「おいしい豆を提供したい」その一心でお客さんと真剣に向き合っていたら、ネットに高いレビューを書いていただけるようになりました。
そのレビューのおかげで市内のお客さんが増えましたし、遠方からも足を運んでいただいています。
「こがではたらくと、笑顔がうれしい」
お店には近隣にお住まいの方だけでなく、東京など遠方から来てくださることもあります。お客さんとの出会いや喜んでもらえたときの笑顔は本当にうれしいですね。
コーヒーロースターは気難しいイメージを持たれがちですが、当店は堅苦しい雰囲気になることはありません。僕もお客さんも飾らずに、コーヒーを飲みながら世間話をしている感じ。
コーヒーは日常的に飲むものなので、定期的に足を運んでくれて「また同じ豆をちょうだい」と言ってもらえるとやりがいを感じます。
14:00 自衛隊勤務時代の同僚が来店。コーヒーを飲みながらの雑談も楽しみな時間
![](/common/images/kogaslife/number03/04.png)
自衛隊勤務時代の同僚が夫婦で毎週のように来てくれます。「あの頃は......」なんて思い出話に花を咲かせるのがお決まりですね。
もともと職人気質なので自衛隊で働いていたときも、コーヒーマイスターになった今も変わらないと言われつつ、ちょっとふくよかになっちゃったりして......(笑)数年前に比べて肉体的にも精神的にも余裕のある生活が送れているのだと思います。
「こがではたらくと、自分のペースがつくれる」
自衛隊で働いていたときは、規則的な生活と人間関係にしんどさを感じることもありました。
お店を始めた理由は、ただ"コーヒーが好きだから、今のうちにチャレンジしたい"というだけでしたが、今ではライフスタイルの自由度が上がったこともメリットだと思います。
辛くはないと思っていても、何かに縛られてストレスを感じてしまうことってあると思うんです。僕の今の生活には縛りもストレスもないので、解放感で溢れていますね。
19:00 閉店作業をし、趣味の音楽鑑賞や近所のスーパーへ買い物に
![](/common/images/kogaslife/number03/05.png)
閉店後は、趣味を楽しんだり買い物をしたりと自由気ままに過ごしています。古河はスーパーがたくさんあるのでとても便利。
レコード鑑賞が趣味なのですが、店内に機材を置いているので夜は趣味部屋のような感覚です。
長澤さんの"ホリデーこがくらす"
「こがでくらすと、ごはんがおいしい」
![](/common/images/kogaslife/number03/06.png)
食べ歩きが趣味なので、休日は外食に行くことが多いですね。古河はおいしい飲食店がたくさんありますし、都内や隣県へのアクセスもいいのでおいしいと聞きつければどこへでも駆けつけます!
古河市内の飲食店のお気に入りは、新4号国道交差点にある「良花」。「手作りメンチ定食」と「鳥の唐揚定食」がおすすめです。手作りメンチは拳ぐらい大きくて、唐揚げ定食は大きな唐揚げが8個もついてきます。SNSでも話題になるぐらい有名になっているみたいです。
長澤さんの"ナンバーワンこがくらす"
「こがでくらすと、人が優しい」
![](/common/images/kogaslife/number03/07.png)
古河の人は、老若男女問わず穏やかな人が多い。お店を始めてから嫌な思いをしたこともないし、商売がしやすいなって思います。遠方の方でも優しい人ばかりですね。
ゆったりと時間が流れる古河に足を踏み入れると、みんな穏やかになってしまうのかも。
そんな気持ちになれる暮らしをもっといろいろな人に知ってほしいし、本当に魅力的ないい街だと思います。
―――――
キャリアチェンジをした長澤さんの暮らしからは、好きなものや優しい人たちに囲まれたしあわせな「こがくらす」が見えてきました。次回もお楽しみに!
※記載されている内容は、2025年01月15日 時点の情報です。
編集・執筆/vivace
撮影/寺田拓真