古河市の新しいブランド戦略、始まっています。
まちの魅力をみんなで見つけよう、共有しよう。

こがでくらすと

こがくらす

こがでくらすと

ロゴマークの「こ」の中に、
あなたならどんな古河の暮らし
の魅力を入れますか?

「こがでくらすと」の言葉でつながり、
皆さんの思いと
一緒に育っていくロゴマーク

古河市の新しいブランド戦略は、市民一人ひとりの心の中にある古河の良いところを、みんなで共有しながら市内外に発信していく活動です。 ロゴマークは、古河の「こ」をカッコとして活用し、その中に一人ひとりが思うまちの魅力を入れ込み、互いに伝え合えるようにデザインしました。 それぞれの思いに合わせて選べるように、6色のカラーバリエーションも用意。お店やまちのさまざまな場所で、使ってください。

スペシャルコンテンツ

スペシャルコンテンツ

古河サポーターズ

古河ってどこに魅力がある? 暮らしの中では当たり前すぎて気づきにくいけど、外から見てみると…
いろいろな分野の方にプロの視点ならではの「こがでくらすと」を聞いてみます。

レポート
Vol. 06
レポート vol.06

コミュニティデザインの専⾨家・川路武さんから見た市民活動「こがキラphotoクラブ」

古河の魅力を発信する「こがキラphotoクラブ」の活動について、まちに与えるメリットやさらに活動を盛り上げるための方法をまちづくりのプロである川路武さんに教えていただきました。

レポート
Vol. 05
レポート vol.05

野菜ソムリエ渡辺裕太さんの視点でみる古河産野菜の魅力!「こがでくらすと、野菜がおいしい」

野菜ソムリエの資格を持つ、古河大使の渡辺裕太さん。今回は古河の農家を訪れ、収穫や販売を体験してきました。古河産野菜の魅力に触れる渡辺さんの動画も見どころ満載です。

スペシャルコンテンツ

KOGA’s LIFE~古河に暮らし、古河で働く~

古河での暮らしって具体的にどんなところが良いの?
お住いもお勤め先も古河市内の方に聞いてきました!住みやすく魅力的な仕事先も多い古河で、
充実した生活を送る市民の日常から、古河だからこそ感じられる幸せを探してみます。

自衛隊を退職後にコーヒーロースター店を開業!50代オーナーの好きが溢れる 「こがくらす」

「KOGA’s LIFE 〜古河に暮らし、古河で働く〜」の第3弾は、市内外で人気のコーヒーロースター店のオーナー長澤さんに、古河で個人店を経営して感じたこととキャリアチェンジについてお伺いしました。

仕事もプライベートも古河なら充実!
日野自動車で働く20代夫婦の「こがくらす」

古河で働き暮らす日々から、しあわせを再発見する「KOGA’s LIFE 〜古河に暮らし、古河で働く〜」。今回は、日野自動車の工場移転を機に古河での暮らしをスタートさせた入野さんご夫婦に密着です。

スペシャルコンテンツ

koga note.

「koga note.」は、古河を想う人が自分なりの「古河」を書きつづるウェブマガジンです。
市民ライターによる、背伸びをしない等身大の古河での暮らしへの想いをぜひご覧ください。
(外部サイトが開きます)